2014年06月27日

ルームスプレー作り

今日は、和みの会のメンバーの樋渡じゅんこ先生に
よる『ルームスプレー作り』に参加しました。
最初に目的・効果や材料・作り方などの説明が
ありました。次に自分の好きな香りの系統図を参考
に数種類の精油をブレンドしてみました。
遊び心を持ちながら冒険心を楽しみながら自分だけ
のオリジナルスプレーが出来上がりました。shine

ルームスプレー作り





香り選びで大切なのは、自分が好きな香りかどうか
ということ~

心地よい香りが今その時に自分が必要としている
求めている香りなので感じた感覚を大切に選ぶこと
~と言うことで


さてさて、私がchoiceしたものは~( ̄▽ ̄)

名付けて 『癒しの森林浴』bud


ユーカリプタスのアロマをべースに作りました。
毎日でも森林浴を楽しみたい私にぴったりの
スプレーが出来て、本当に最高の気分で~す。heart04


すっきりした清潔感のある気分リフレッシュ~
といった香りで~す。私は、ルームスプレーだけ
にとどまらず車の中、自分自身など、もう既に
色んな所にシュッシュッとふりまいておりま~す

まさに癒しグッズにぴったりですね。~(⌒0⌒)/~~
どこにでも持ち運べるし、シュッ~とふるだけで、
一瞬に爽快な気分にさせてくれる~

本当に幸せ~といった感じで~す。(⌒0⌒)/~~

ルームスプレー作り










アロマテラピー(香りを楽しむ)を日常に取り入れ
ると心と身体の健康や美容や生活などにもとても
役立ちますね~

じゅんこ先生のルームスプレーは、8月10日
ハンギーホールでも行われるそうですよ~

是非今自分に必要な香りをchoiceして、
オリジナルスプレーを作って、気分リフレッシュ~
して、楽しんでみて下さいねwink

今日も楽しい時間をありがとうございました。
心より感謝致します。


同じカテゴリー(勉強会)の記事画像
不登校を考えるつどいの会
リンパマッサージフォロー&スタディ会
同じカテゴリー(勉強会)の記事
 不登校を考えるつどいの会 (2014-06-25 21:03)
 リンパマッサージフォロー&スタディ会 (2014-06-17 22:45)

Posted by chil chil at 21:49 | Comments(1) | 勉強会
この記事へのコメント
先日は、楽しく講座を開催でき、本当に感謝でした♪
また、素敵な名前のスプレーが増えていくのを楽しみにしてます(^^ゞ
Posted by ひわたし です♪ at 2014年07月01日 16:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。